<201212   201301   201302>

こんばんは。
「黒いまぬけ猫」からとった雌型で作った「まぬけ猫」です。

色を決めるのに時間がかかりました。次はいよいよ‥というより‥やっぱり「まねき猫」です。作っておかなくてはね。粘土原型から雌型を制作中です。

ではまた。おやすみなさい♪

2013/01/06 (日) 0:28


こんばんは。

今日は「まねき猫」の雌型に紙を4層張り付けました。明日もう1層お習字用の紙を張り付けて、数日間乾くのを待ちます。その間、「のろけ猫」を作ってみようかなと思います。お楽しみに。
ではまた。おやすみなさい。

01/08 (火) 0:30


とは言うものの、「のろけ」の表情、表現は難しい!と、わかりました。
ではまた。

01/09 (水) 16:57


というわけで、今のところ、2匹‥2人‥ペアで作ってみています。男性の方を「とぼけ」た感じに作っていますが、明日はそれから雌型をとろうと思っています。どうなりますやら♪‥
ではまた。

01/09 (水) 22:12


「のろけ」をどうするかって考えます。はじめ目を♡♡にしてみたけれど、瞳を入れられなくて‥入れると変てこな顔になって‥困惑。で、今はペア猫の男性が右手に♡を持っている状態で、左手は女性の背中に‥。この型どりが終わったら、ほっぺが♡♡の女性の猫を作ってみようかしら‥そうしましょ!
ではまた。おやすみなさい♪

01/09 (水) 23:44


「のろけ猫」の型どりを始める前に、どんな感じになるかなと、女性のほっぺを♡♡にしたり、男性の♡を持つ手を左手にかえたりして写真を撮っておきました。大きさは高9×幅10×奥5cm、油土原型です。

女性は白かパール色にと思っていますが男性は何色がいいかなと考え中。雌型どりは明日からになりました。ついでに今制作思案中の「まぬけ猫3」も見て‥笑ってください。

ではまた。

01/10 (木) 17:32


こんばんは。

「まぬけ猫」と「まねき猫」は、とりあえず終わりにしておきます。

「まぬけ猫」が3匹になりました。

「まねき猫」です。

さて、
「のろけ猫」は充分に乾いていないから、まだ雌型に入っています。抜けるのはたぶん明後日になるでしょう。明日は試作の小さい「petit・チビ猫」(6×6×3cm)に色を付けます。

ラッカーにしようか水性アクリルにしようかポスカラにしようか水性絵具にしようか‥♪

ではまた。

01/23 (水) 22:40


こんばんは。
「ペア猫」、まだ少し湿っていましたが雌型から抜き、それを張り合わせて「ニコニコ」と「ラブラブ」のどっちがいいかなぁと表情が気になり、目や♡を描き入れてみました。原型がイマイチだったかなぁと反省しながら写真を撮り、PCで色を付けたりしてみました。

ニコニコ猫


ラブラブ猫

明日から色を付けます。水性絵具(ニュートンのガッシュ)にしようかなぁと思いますが、小麦粉糊で作られているから先々カビが生えてきたり虫に食われてしまうかもしれないなぁと心配したりして、だからやっぱり使いなれた油性塗料(ラッカー)でしっかり防水処理したほうが良いかなぁとか迷います。どちらを選択するのでしょうか?明日が楽しみです♪。
ではまた。おやすみなさ~い。

01/26 (土) 0:21



こんばんは。
で、今日、小さい方の「ふたり猫」に色(ガッシュ)を付けました。「ふたり猫」の「ふたり」が気になりますから、「petit プチ」に改名。

これは、雌型から抜いて作りました‥ということは、表情を変えて何体か作れるのです。

ではまたね。

01/27 (日) 22:52


こんばんは。
で、「のろけ猫」に水性絵具・ガッシュで色を付け、湿った布で拭いたら色がとれて木彫のようになりましたから、写真を撮っておきました。

明日、しっかり色を付けなおそうかなぁ艶消しのラッカーを塗ってしまおうかなぁと、今だに思案中です。まじまじと見ていると「白豚」のようでもありますから、もう少し「猫」っぽく原型からつくりなおそうかなぁと考えたりもしています。

ではまた。おやすみなさい。

01/28 (月) 23:43


こんばんは。
このところ、「猫」ばかり作っているせいか、何もかにも猫に見えます。ことに自分自身が!。以前は「カラス」かな「ネズミ」かなと思っていましたが、「猫」なのではないかと思えるのです。決して「犬」ではなく、「白豚」でもなく、そして「のら」でもなく、屋根の下に、食事付きで、毎日を自由気ままに過ごし、ネズミやトリを採って来るわけでもなく、ご主人様と話をすることも無く‥欝気味に。今日は2つ目の「のろけ猫」に下地の色を付けました。色をもう少ししっかりと付け、表情を変えようかと思います。そして3つ目を作り始めました。
ではまたね。おやすみなさい。

01/31 (木) 0:12


雌型に張り込まれた3つ目の「のろけ猫」と、小さい方の「petit」の2つ目です。


それと少しリアルな感じのものもと工作中の油土原型にペイントしたもの(4×8×6㎝)です。これから雌型をとります。ブロンズ風にしようかなと思っています。

ではまた。

01/31 (木) 22:19


それと、一昨日、エポキシでくっつけた万成石。名前はまだ無い。「TOPPING」にしようかな「BALANCING」にしようかな。作ったものに名前を付けるのは楽しみです。

ではまた。

01/31 (木) 22:36

© 2018 志津雅美 東京都杉並区荻窪
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう