<201404   201405   201406>


こんばんは。
お元気ですか?
「4足の猫」に着色しました。黒い猫にしましたが、もちろん白やブチや三毛猫やいろいろありますが今後のお楽しみです。名称は「猫 cat3」にしました。


ついでに額縁無しで紐で吊り下げる「にゃあ~ meow8」を作りました。もう少しだらしなくしたかったのですが、展示会向きに作るには何か足りない気がしてそれ以上は詰めませんでした。原型が問題なのかな?と、耳が小さいからだろうと、考えます。


そして、すこしリアルな阿吽の「魔除け猫」の新たな原型作りを終わりにしました。これから型取りします。
仕上げは白い磁器風にしようかな。

ではまた。

05/09(金)21:31


こんばんは。
「魔除け猫ズ1」の雌型取りが終わり、明日は張りこみをしようかな。阿吽形で2匹ですから名前に'ズ'を付けます。小さく作りましたが次は大きめにしようかな。使用済みコーヒーフィルターだけで作った紙で「魔除け猫1」の頭部だけを張りこみ、使い心地を試してみています。まあまあ良さそうです。和紙を少し加えた方が良いかもしれませんが、それは追々判断しても良さそうです。それよりも、もう少し大きな紙作りのワクを作ろうと考えます。この紙細工を始めた当初は、できるのかしら?どうすれば良いのか?と夢中で作っていましたが、気が付くと、手順が整い、どこが面倒でどこが楽しいのかわかってきて、今は「さて、それでは何を作ろうか?どう表現しようか?」と悩むようになってきています。トホホ。あるいはそれを大いに楽しんでいます。ホホホ。

05/14(水)21:50


こんばんは。
「魔除け猫ズ1」を一昨日新しい紙で張りこみ、今日型から外しました。まあまあでした。明日写真を撮っておこうかおくまいか。その後張り合わせます。乾燥させている間に、少し大き目のポッチャリ「猫4」の粘土原型を作り始めました。明日写真を撮ろうか撮るまいか。顔だけの「魔除け猫1」はブロンズ風に仕上げました。明日写真にしようかしまいか。今の時期はよく晴れていますから時間を見つけては紙を作っています。フィルターだけの紙の使い心地はまあまあでしたから、それに使用済みの習字用紙を混ぜたものも作っています。そろそろ。それらをのせたりする台座を作らなければと考えます。

05/17(土)21:11


こんばんは。
「魔除け猫ズ1」は明日張り合わせられそうです。ポッチャリ「猫4」の原型に手を入れたら、時間が経ってしまったからです。「猫4」はこの後、乾かせてから表面をスベスベ滑らかに仕上げるのですが、まだ乾かせていません。明日もう一度見直してから決めます。「魔除け猫ズ1」のバリを切り取っている時に、やっぱりこれは小さい!と、それでこれより大きいものを作り直した方が良いと思いました、形も改良すべきところは改良して。そして、かなり小さな「まぬけ猫」の型どりを始めました。これまでは雌型を取るのにクラフト紙を使っていましたが、手作りの紙を使ってみようというわけです。うまくいけばいいな、雌型取りの手間がそうとうはぶけます。

05/18(日)21:29


こんばんは。
写真を撮っておきました。「魔除け猫ズ cats3」張り合わせて下地作りを始めました。


「猫4cat4」は前掛の縁を細工して、乾燥させることにしました。


「まぬけ猫 cat5」雌型の取り始め。

ではまた。

05/19(月)20:59


こんばんは。
「魔除け猫ズ cats3」を終わりにしました。試作のつもりでしたし、いろいろと工夫するところがわかりましたから、そのうち大きく作ります。例えば瞳は凹ませてありますが、凹まさないほうが良い(瞳の場所を変えられないから)とか。


以前作った「魔除け猫1」の顔だけのはブロンズ風にしあげました。これは黒猫にして前掛にも着色したほうがいろいろと楽しめそうですし、型どりしてから瞳を凹ませましたが、これも凹ませないほうが良いようです。

ではまた。

05/24(土)22:16


こんばんは。
「まぬけ猫 cat5」は小さいです4.5×10×3.5×cmですから、乾燥が早くあっという間にできました。こんな崩れたような潰れたような形の曖昧なまぬけなヘタなものを作るための試作です。


「cat6」は普通に子猫を作ってみました。この感じはやっぱり問題です。普通すぎます。

今は自分で作った紙で「cat4」の雌型とりをしています。自分で作った紙ですし、形が少し大きめですから結果は明後日以降にわかります。どうなるのでしょうか。
ではまた。

05/26(月)21:04


こんばんは。
「まぬけ猫 cat5」に鈴を付けました。

それから、玉形の猫「cat7」を作ろうと、久しぶりに「SPHERE」を作りました。中空にしましたからどのように乾燥するのかわかりません。でもやはり「SPHERE球体」は作っていて楽しい。何にも考えずに手だけが動き、頭の中もカラでした。

これは「たま」猫catにするつもりですから底面は平です。ですから次はもう少し球に近づけて作り何個か3個ほど抜こうかなと思います。明日その原型ができれば良いのですが。わくわく。
ではまた。

05/27(火)21:39


こんばんは。
どのくらいかは決めていませんが、しばらくお休みにします。
ではまた。 

© 2018 志津雅美 東京都杉並区荻窪
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう